ホーム>遠野日記>2022年6月
岩手県のおすすめ地酒や地ビール日本酒通販なら佐々木酒店

2022年6月

国華の薫「大吟醸」販売しています。

202262165154.JPG

令和3年 清酒鑑評会「優等賞」商品

 容量・価格

  1.8ℓ  6180円(税込)

  720ml 2880円(税込)

皆様のご来店をお待ちしております。

地酒のオススメはどんなもの?選び方とともにわかりやすく解説

6地酒おすすめ

おいしい地酒を手に入れるには、選び方やオススメの事例を知るのがオススメです。地酒にもさまざまな種類があり、銘柄によって味が異なるからです。とくに食事やおつまみと合わせて飲む場合は、銘柄を慎重に決めてください。

 

今回はいちばんおいしい地酒をお探しの方のため、その選び方とオススメを紹介します。これを読めば地酒の見わけ方と、おいしい種類を見つけるヒントを得られるでしょう。

 

オススメの地酒の選び方3つ

まずは地酒の選び方を紹介します。基準としては、甘口と辛口といった味、日本酒としての種類などがポイントです。飲み方に合わせて銘柄を決めてもよいといえます。ここでは、地酒を選ぶ基準を3つにまとめました。

 

甘口か辛口か

地酒を選ぶには、基本の味が重要です。大きくわけて甘口と辛口になります。これは、日本酒度の数値で判別可能です。プラスの数値が高ければ辛口、マイナスが高ければ甘口になります。

 

ほかにもアミノ酸の含有量によって、日本酒の味が異なる点に注目です。酸度が高いほど辛口になります。以上から飲みやすいお酒を選ぶなら、日本酒度のマイナス数値が大きく、酸度が低いものに注目してみませんか。このように、味の好みに応じて、地酒の商品情報を確かめてください。

 

日本酒としての種類を絞る

日本酒としての種類を絞ることも大切です。吟醸酒や純米酒、本醸造酒などがあります。種類によって作り方や味が異なるので、大まかな特徴を踏まえてください。

 

たとえば吟醸酒は、華やかな香りがポイントです。純米酒なら米のおいしさを引き出しており、クセのない甘みを楽しめます。味にこだわるなら、まず日本酒のカテゴリーをひとつに絞ったほうが、選びやすいでしょう。

 

銘柄は飲み方に合わせて決める

日本酒は飲み方に合わせて、銘柄を決めましょう。種類によって冷酒や燗酒など、効果的な飲み方が違うからです。冷酒がいちばんおいしい地酒もありますし、燗酒の方が楽しみやすいタイプもあります。

 

たとえばキレのある味わいを楽しむなら、冷酒がオススメです。甘みを引き立たせたいなら、燗酒が推奨されます。人によっては、好きな飲み方にこだわる方もいるでしょう。飲むときのスタイルに合わせることで、理想の地酒を見つけられるかもしれません。

 

オススメの地酒の例を紹介

オススメの地酒として、純米大吟醸酒、桃色にごり酒、大吟醸種の3種類を紹介します。それぞれ特徴が違うので、比較検討を進めてください。オススメの地酒のポイントを、種類ごとにまとめました。

 

純米大吟醸酒

純米大吟醸酒のポイントは、華やかな香りと、スッキリした風味です。食前酒や食後酒としてじっくり味わえば、口元がさわやかになるでしょう。クセのないお酒を楽しむ意味でも、純米大吟醸酒は選択肢になります。

 

飲み方としては、冷酒が理想です。冷やしすぎない温度によって、ちょうどよい口当たりを期待できます。香りをじっくり感じるうえでも効果的です。上品な香りで、落ち着いて味わえるのがメリットといえます。

 

このように純米大吟醸酒は、地酒の入門としてもオススメです。個人で飲むだけでなく、宴会に使うときでも、クセの少ない純米大吟醸酒が合う可能性があります。

 

桃色にごり酒

桃色にごり酒は、果実系の香りが好きな方にオススメです。イチゴやさくらんぼのような新鮮な香りを期待できます。果実特有の酸味をおいしく感じられるでしょう。フルーティなテイストによって、お酒が苦手な方でも楽しめるかもしれません。

 

たとえばトマトソースのある洋食や、季節の天ぷらなどと飲むのがオススメです。ピンク色の見た目も華やかで、おしゃれ志向のある方には選びやすいといえます。SNS用の写真でも映えるでしょう。おしゃれな見た目と、親しみやすい味わいのバランスが、桃色にごり酒の特徴です。

 

大吟醸酒

大吟醸酒は、スッキリとした味わいを楽しめます。シンプルな味で飲みやすいタイプを求める方にオススメです。純米大吟醸酒より味がわかりやすいタイプも想定されます。初めて地酒を楽しむなら、大吟醸酒も選択肢です。

 

たとえば冷酒として飲めば、香りを引き立てられるでしょう。料理としては、カルパッチョのような素材を活かしたタイプが合います。このように、食事やおつまみを意識しながら、銘柄を決めるのがオススメです。食べ物との相性次第で、大吟醸酒をさらにおいしく飲めます。

 

まとめ

地酒を求めるなら、選定のポイントを踏まえてください。甘口や辛口のような味のタイプだけでなく、日本酒としての種類、飲み方などから決めましょう。

 

食事で合わせる食べ物を意識して選ぶ方法もあります。たとえば大吟醸酒はスッキリした味わいで、カルパッチョのような素材を活かした料理と好相性です。このように、飲むときのシチュエーションを意識すると、理想の地酒を見つけられます。

 

「有限会社佐々木酒店」では、岩手県遠野市の地酒をオンラインでお求めいただけます。自然豊かな環境で育てられた地酒なので、味わい深いタイプがほしい方にオススメです。気になる方はぜひアクセスして、さまざまな種類のラインナップをご覧ください。

大手のビールとは違う!地ビールの特徴や人気の理由とは?詳しく解説

5ビール

ビールといえば、大手企業が長年販売している有名なものが複数存在しています。しかし、近年では「地ビール」も人気を集めているのです。存在自体は知っている方も多いかと思いますが、どういったものなのかなど詳しいことはわからないという方もいらっしゃるでしょう。そこで今回は、地ビールの特徴や人気の理由、購入方法などについてご紹介いたします。

 

地ビールの特徴

地ビールというのは、全国的に販売されている大手メーカーによるビールとは差別化された新たなビールという位置づけになっています。主な特徴としては、「地域に根づいたもの」という点が挙げられます。地域ごとにオリジナリティあふれるビールであるという印象をおもちの方も多いことでしょう。

 

何をもって地ビールというのかという定義付けに関しては、「全国地ビール醸造者協議会」によって以下の3つが定められています。

 

大量生産されているビールとは異なる独立した造りである

地ビールの定義として、まずは「大量生産されているビールとは異なる独立した造りである」が挙げられます。大手メーカーは徹底した品質管理の下、全国的に販売されているビールを製造しています。それとは一線を画す、独自の造りによって生み出されているビールでなければなりません。

 

一度に仕込む量が20キロリットル以下である

2つ目の定義は「一度に仕込む量が20キロリットル以下である」ということです。大手メーカーのビールは大量生産されているため、一度に製造されるビールの量は20キロリットルを優に超えるでしょう。地ビールはあくまでも製造者であるブルワーの目の届く範囲で、小規模での製造である必要があるのです。

 

地域に根づいていて伝統的あるいは個性にあふれている

地ビールという名称ですので、地域に根づいていることは必須です。同時にその地においては伝統的であり、全国的に見ても個性あふれる仕上がりになっているビールが3つ目の定義となります。

 

地ビールが人気の理由

地ビールは根強い人気を誇っていますが、どのような点が魅力的であるのか気になる方も多いでしょう。人気の理由として挙げられるのは、以下となります。

 

種類の豊富さ

人気の理由としてまず挙げられるのは、種類の豊富さです。日本国内において、地ビールの醸造所は200を超えるほど存在しています。それだけの醸造所で多種多様な地ビールが製造されているため、非常に多くの種類を楽しむことができるのです。好みの味をいつまでも楽しむのもいいですが、毎回違った味を嗜むことができることは、地ビールならではといえます。

 

どこでも手に入るわけではない

地ビールは基本的にその地域で販売されているため、どこでも手に入るわけではありません。一見するとデメリットのように感じてしまいますが、その希少性がかえって価値を高めることになり、人気につながっているのです。ただし、近年ではネット販売や通販もあるため、利便性は高まっています。

 

飲みやすさ

地ビールは、飲みやすいという点も人気の理由のひとつとして挙げられます。喉越しが決め手となるビールですが、その苦味を得意としない方も少なからず存在するでしょう。しかし、地ビールの中にはフルーティさなどを強く感じられる種類も多く、女性の方にも飲みやすいと評判です。

 

地ビールの購入方法

種類が豊富で希少性の高い地ビールの購入方法としては、以下の3通りが基本となります。

 

現地で購入する

もっとも確実な方法としては、現地での購入が挙げられます。お土産コーナーなど、観光客が気軽に購入できるようにラインナップされていることが多いです。ただし、現地まで足を運ばなければいけないということがデメリットに感じる方もいるかもしれません。旅行などのついでであれば、手間もかからないため、オススメです。

 

ネット経由で購入する

ネットが普及したことにより、通販やネット経由での購入も一般的となっています。全国の地ビールが自宅にいながら購入できるというのは、非常に大きなメリットでしょう。どんな地ビールがあるのか、ご自身のペースで確認した上で購入可能です。

 

催事場などで購入する

百貨店などで開催される、特定の地域の物産展のような、催事場での購入というのもオススメの購入方法となります。近場で現地購入できるというのは、ネットなどでの購入とはまた異なる楽しみにもなるでしょう。

 

まとめ

地ビールは3つの定義によって決められているもので、大手が販売するビールとは、似て非なるものとなっています。地域に根づいた特徴的な種類のものが多いため、それらの違いを楽しむという方が多いです。数え切れないほどの種類があり、希少性も高いので、味わいの違いを実際に感じてみるといいでしょう。

 

「有限会社佐々木酒店」は、岩手県遠野市大工町に店舗を構える酒店です。地元の方はもちろん、通信販売を行っているため、全国からの注文も可能となっています。遠野の地ビールもご用意しておりますので、一度味わってみてください。ご注文やお問い合わせをお待ちしております。

ページ上部へ